1995年にPowerMacintosh8500/120を4台とキヤノンPIXEL DIO + PS-XJを購入したため社内のネットワークを10Base-Tにすることにし、ハブなる箱を買いに秋葉原のプロフェッショナルなLAN専門のパーツ屋さんへ行きました。日経Macにケーブルは専用の圧着工具を買えば自作できるという記事があったのでカテゴリー5のケーブルを100m買って自作しました。

リード線の色の順番を間違わずにしっかり圧着するのがコツです。

このようにして90年代のデザイナーはコンピュターの配線工事もできないとならなくなりました。

1999年末にキヤノンのPIXEL DIOをゼロックスのDocuCororに買い替えたため、100Baseのボードを購入し社内のネットワークを100Baseにしました。10Baseのハブは4年間の御勤めを終了いたしました。

さて、自作のケーブルですが、ハブを100Baseに換えた途端不具合を発生するようになりました。なぜ不具合が発生するかは、私ごとき素人にはわかりません。無理せずに市販のコネクタ付のケーブルを近所のビックカメラ新宿パソコン館で購入し、順次さしかえております。

1F(1969〜1980年)|2F(1981〜1990年)|3F(1991〜2000年)|ワークショップ|
売店レストランクリハウトップページへ