●50音順に2004.4.13時点での内容を書きだしました●全68件

【 あしっくす 】
アシックス

2002.10.28作成 シリアルNo.d02009
重要度:★★★★★

マラソンシューズのカリスマ。 特注シューズを作ってもらえたら 一流ランナーの仲間入り。

近年のオリンピックでは常にゴールドメダルじゃないでしょうか。だいたい商品名がマラソンソーティとかですから。
でもイトーヨーカ堂や日曜大工センターの靴売り場で売ってる2900円くらいのやつはちょっと悲しいぞ。


【 あてね 】
アテネ

2003.11.26作成 シリアルNo.d02056
重要度:★★

マラソンが初めて行われたときのゴールのあった都市。 あってねえ?

古代オリンピックがギリシアで行われていたので、クーベルタン男爵の提唱した近代オリンピックも1896年に第1回大会をアテネで行なうことにしたわけです。で、21世紀最初の夏季大会はもう1回アテネでオリンピックやろうということで2004年大会はアテネとなったわけです。ちなみに第1回近代オリンピックは4月に行われたそうです。最終日にマラソンが行われ25名が出場し完走は9名だったそうです。


【 あらもあな 】
アラモアナ

2003.11.26作成 シリアルNo.d02057
重要度:★★★★

ホノルルマラソンのスタート地点

大きなショッピングセンターがあるワイキキとなりの地区。で、その前がアラモアナビーチパークでジョギングコースがあります。ハワイ語でアラは道でモアナは大海だそうです。ちなみに海はカイなんで日本語と同じです。ついでに千代大海はお相撲さんです。


【 あんせいじしんぱくすう 】
安静時心拍数

2002.11.13作成 シリアルNo.d02014
重要度:★★★

安静にしている時の 1分間あたりの心拍数。

通常60〜80くらい。心肺能力が高いと心拍数は少なくなる。
マラソン練習をしているとだんだん少なくなっていきます。


【 うぉーたーろーでぃんぐ 】
ウォーターローディング

2003.6.24作成 シリアルNo.d02045
重要度:★★★

毎日1.5〜2リットルを 何回かに分けてクピクピ飲むべし。

ランニングして汗をかくとナトリウムなどのミネラル分が体から出てしまい、すると筋肉がつったりしやすくなるそうです。普段からミネラルウォーターを飲むようにして体の水分量を高めて、ミネラルを全身に行き渡らせておきましょうという事みたいです。
ちなみに市販されているミネラルウォータに関しては、
WATER (http://www.water.ne.jp/)が参考になります。
どうせ飲むなら硬水だな。


【 えあろびくす 】
エアロビクス

2002.10.28作成 シリアルNo.d02005
重要度:★★★★★

有酸素運動のことで、 =レオタードで踊ることじゃありません。

Aerobic exercise。
低負荷の運動を長時間連続して行なうことで、心肺能力や持久力を高める運動。
エアロビクスダンスやエアロバイク、ジョギング、ウオーキングなど。

でも普通エアロビっていうとあれだわさ。近ごろはレオタードって着てないけどね。
簡単にいうと酸素を使ってミトコンドリアで脂肪燃やして得たエネルギーで筋肉動かす運動ってことですね。簡単じゃないか。


【 えーびーしー 】
ABC

2003.11.26作成 シリアルNo.d02059
重要度:

ないと困る

ホノルル滞在中にご厄介になる便利なお店(ABCストア)。ちなみに日本国内では靴屋さん(ABCマート)か朝日放送を指し、ジムではバイク漕ぎながらチューブやダンベルやることになるので注意。


【 えるえすでぃー 】
LSD

2002.11.13作成 シリアルNo.d02013
重要度:★★★★

long slow distanceの略 長い距離(時間)をゆっくり走ること。 持久力の向上に効果がある。

一瞬ドラッグみたいな名前ですが、おおよそキロ7分30秒から8分くらいのゆっくりした速度で、そのかわり1時間以上3時間くらいまで走り続けるトレーニング方法。
心拍数が上がりすぎないから脂肪燃焼効率高し。
当クラブではたらたら走ると表現しております。

ジムで2時間くらいトレッドミルで走り続けてると気味悪がられるので、できれば公園とかおもてでやりましょう。


【 おりんぴっく 】
オリンピック

2003.11.26作成 シリアルNo.d02055
重要度:★★★

マラソンという競技が発明された 国別対抗大運動会

参加することに意義がある、4年に1回行われる人類の恒例行事。マラソンの場合、誰が日本代表で出るかで4年毎にけっこう揉める。


【 かーでぃおましん 】
カーディオマシン

2002.12.25作成 シリアルNo.d02043
重要度:★★★

ジムにある筋トレ以外のやつだな。

エアロバイク(固定式自転車)やトレッドミル(ランニングマシン)等心肺機能を向上させることを目的とした運動器具の総称。

エアロバイクはコンビ社の登録商標。
普段ジムで正式な一般名称は知らずに使っているんだが、それで人に説明するときは、スキー漕ぐやつとか、階段登るやつ30分とかいって理解してもらう。


【 かーぼろーでぃんぐ 】
カーボローディング

2002.12.20作成 シリアルNo.d02016
重要度:★★★★

マラソン等の大会前に炭水化物を多く摂ることで、運動エネルギー源としてのグリコーゲンを体内に増やしておく食事法。

いろいろなやり方が本読むと出てるんですが、まあ当クラブ程度のランニングレベルの場合何食って走ってもそんなに変わらないかもしれませんね。でもレース前に豚カツだけ食べる人ってあまりいないでしょうしね。

炭水化物ってご飯やそば、うどん、パン、パスタ、もち、バナナなんかのことね。体内に入ると糖質になって肝臓でグリコーゲンになるそうな。はっきりいって日本人は炭水化物ばっかり摂ってるので常にカーボローディングしてるような食生活じゃありませんか。


【 かぴおらにこうえん 】
カピオラニ公園

2003.11.26作成 シリアルNo.d02058
重要度:★★★★

ホノルルマラソンのゴール地点

ワイキキビーチとダイヤモンドヘッドの間のやたら広い公園。なにせ公園内に動物園まであり、象やキリンまでいます。ちなみにカラカウア王のお后がカピオラニ妃であります。ホノルルマラソン時は巨大テントが多数設置されます。ゴール後は忘れずに完走Tシャツを受け取ってホテルに帰りましょう。マラソンツアーで行くと、この公園で時差ボケ解消ジョギングが行われます。


【 かろりー 】
カロリー

2002.11.13作成 シリアルNo.d02015
重要度:★★

1気圧のもとで水1gの温度を14.5度から15.5度まで上げるのに必要な熱量。

ちなみに脂肪1gで9kcalの熱量です。炭水化物とたんぱく質は1gで4kcalの熱量です。
仮に1日に必要なカロリーを2200kcalとすると脂肪だと244.4gで良いわけです。もちろん脂肪だけ食うのなんてやだし、病気になりますけどね。


【 きそたいしゃ 】
基礎代謝

2002.10.28作成 シリアルNo.d02010
重要度:★★★★★

なんにもしないでいても 心臓動かしたり、肺を使ったりして 使っちゃうエネルギー。

車でいうとアイドリング時の燃料消費のようなもんですね。
40才をすぎると急に落ちてくそうです。ちなみに筋肉量に比例するようで、筋肉あるほうが高くなるそうです。
ちなみに1日当りの基礎代謝の総量が基礎代謝量で、
成人男性で1日に1600〜1800kcal。
成人女性で1日に1200〜1400kcal。
この基礎代謝量に個々の運動(歩いたり、電車に揺られたり、掃除したり)で消費されるカロリーを足したものがエネルギー所要量。


【 きんじきゅうりょく 】
筋持久力

2002.12.25作成 シリアルNo.d02035
重要度:★★★

筋肉の収縮、伸展を繰り返し動きつづけられる能力。

トレーニングで筋肉中の赤筋を増やすことで高めることができる。
マラソン走るには必要ですな。あたりまえか。スタミナってことですよね。


【 きんにく 】
筋肉

2002.10.28作成 シリアルNo.d02006
重要度:★★★★

赤いのと白いのがあるのね。 さらにピンクもあるのか。

人間の身体は水とアミノ酸でできてるってわけで、そのアミノ酸は筋肉というお肉になってるわけです。さらにそのお肉にも細胞単位では酸素なしで働く速筋と酸素ありで働く遅筋があるってお話です。
マラソンみたいな持久系の運動では酸素有りの方を増やすようにトレーニングするわけです。
それで短距離の選手と長距離の選手ってまるで見た目からして違ってくるわけですね。


【 くーりんぐだうん 】
クーリングダウン

2002.12.25作成 シリアルNo.d02033
重要度:★★★

整理運動。

心拍数を徐々に下げていくことで心臓への負担を減らし、乳酸などの疲労物質を取り除く効果がある。逆はウォームアップ。ガーッと走ってきて、急に止まると心臓さんに悪いってことですね。


【 ぐりこーげん 】
グリコーゲン

2002.12.25作成 シリアルNo.d02017
重要度:★★★★★

体内に吸収した糖類を肝臓や筋肉に貯蔵するときの化合物。

運動時には単糖類のブドウ糖に分解されエネルギーとして用いる。肝臓に貯蔵できる量は半日〜1日分だが、過剰分は体脂肪に変換されてしまう。


【 ぐろすたいむ 】
グロスタイム

2003.11.26作成 シリアルNo.d02062
重要度:★★★★★

ロスタイムを含んでおります

スタートの合図からゴールラインを越えるまでのタイム。つまり最後尾からのスタートだと、スタートラインに到達するまでのタイム分損なわけです。ちなみに3万人もいっぺんに走る大会だと、相当なロスタイムが発生します。


【 くわたろーど 】
桑田道

2003.9.9作成 シリアルNo.d02054
重要度:

日々是鍛練。人間、努力ってことですかね。

読売巨人軍の桑田真澄投手が、1995年〜1996年右ひじの怪我で戦列を離れたおり、リハビリの期間中、読売ランドのジャイアンツ球場を芝生がはげるほど連日ランニングしつづけたためできた足跡のこと。


【 けつあつ 】
血圧

2002.12.25作成 シリアルNo.d02032
重要度:★★★

おこって高くなる?

心臓が収縮して動脈を流れる血流が最大になったときが最高血圧。逆に心臓が拡張して血流が最低になったときが最低血圧。最高血圧が120mmHg未満、最低が80mmHg未満が至適血圧。肥満や運動不足、塩分の摂りすぎは高血圧を招く。そして高血圧は病気を招く。


【 けっとうち 】
血糖値

2002.12.25作成 シリアルNo.d02031
重要度:★★

血液中の糖度。

正常値は空腹時で70〜80mg/dL。
食事をすると上がる。するとすい臓のランゲルハンス島(懐かしいなあ)のβ細胞からインシュリンが分泌されて下がる。
ちなみにα細胞からはグルカゴンが出て、こちらは血糖値を上げますね。
ここ試験に必ず出ます。


【 こうちとれーにんぐ 】
高地トレーニング

2002.12.25作成 シリアルNo.d02020
重要度:★★

酸素の少ないところで運動すること。

酸素の薄い環境で持久トレーニングを行なうことで赤血球を増やし、酸素の取り込み量を増やすことを狙ったトレーニング。

米国ボウルダーとかね。
いけない人は煙草を吸って走るとかはどうなんざんしょ。


【 さいだいさんそせっしゅりょう 】
最大酸素摂取量

2002.12.25作成 シリアルNo.d02019
重要度:★★★

間に体重1kgあたりに体内に取りこめる最大の酸素量

1分間に体重1kgあたりに体内に取りこめる最大の酸素量(mL/kg/分)
VO2max

エアロバイクのバイクテストってやつで計れますな。


【 さいだいしんぱくすう 】
最大心拍数

2002.12.25作成 シリアルNo.d02018
重要度:★★★

体力の限界(最大運動強度)時の心拍数。

次の式で求める。
運動不足の人....210−(0.8×年齢)
良く運動する人....205−(0.5×年齢)

さて最大心拍数を越えた運動をするとどうなるんでしょうね。


【 さぶすりー 】
サブスリー

2004.4.1作成 シリアルNo.d02064
重要度:★★★★

フルマラソンを3時間未満で完走すること。

たとえば第7回荒川市民マラソンで、一般の部男子だと完走者10565人中195名が達成しています。つまり市民ランナー全体の上位2%あたりの優秀なランナーということですね。


【 さぶすりーさーてぃー 】
サブスリーサーティー

2004.4.13作成 シリアルNo.d02067
重要度:★★

競技者のスタイルになります。

フルマラソンを3時間30分未満で完走すること。だいたいウェアがランシャツ、ランパンのレーシング仕様になって、シューズのソールが薄くなって、気持ちだけは競技者気分になってきます。たぶん。


【 さぶてん 】
サブテン

2004.4.1作成 シリアルNo.d02065
重要度:★★★

1枚あげてって、座布団じゃないよ。

フルマラソンを2時間10分未満でフィニッシュすること。10時間未満で走る(歩きか)のと間違えないように注意。つまり超エリートランナーということですね。


【 さぶふぁいぶ 】
サブファイブ

2004.4.13作成 シリアルNo.d02068
重要度:

マラソン入門 第一段階。

フルマラソンを5時間未満で完走すること。初マラソンがこの辺りだと、次は頑張ろうという前向きな人と、もう2度と走るまいという人に分れます。


【 さぶふぉー 】
サブフォー

2004.4.13作成 シリアルNo.d02066
重要度:★★★

健康と鍛練の分かれ道

フルマラソンを4時間未満で完走すること。あまりスピードは要求されないので、それなりに走り続けていれば大抵の人が到達するレベル。この辺が今後速さを目指すか距離を目指すかの、今後のマラソン道の分かれ道か。


【 じきゅうけいすう 】
持久係数

2003.7.4作成 シリアルNo.d02053
重要度:★★★

10Kとフルマラソンを完走しないとできない計算。

フルマラソンのタイム÷10kのタイムで求める。
標準が4.6
4.6より多い場合は持久力不足なので持久力を上げる練習(LSDなど)をする。
4.6より少ない場合は持久力はあるのでスピードを上げる練習(インターバル走など)をする。

ちなみに10kのタイムに4.6をかけるとマラソンの目標タイムになる。
でも、初心者の場合、5をかけた位だと思うなあ。


【 しぼう 】
脂肪

2002.12.25作成 シリアルNo.d02023
重要度:★★

脂肪酸とグリセリンの化合物。

1gで9kcalの熱量を発生。長時間の有酸素運動をするときのエネルギー源になる。

例えば2時間たらたら走って900kcal消費したとしたら、脂肪が100g燃えたと考えたいところですが、実際にはグリコーゲンも使われるので、そうそう痩せないんですよね。


【 しぼうさいぼう 】
脂肪細胞

2002.12.25作成 シリアルNo.d02024
重要度:★★

脂肪を蓄える細胞。

ためるだけの白色脂肪細胞と、ためた脂肪を燃やせる褐色脂肪細胞がある。
白色脂肪細胞って一回できるとなくならんそうな。それで私は飯食うとすぐ太るわけだな。ちなみに脂肪を食べるから脂肪になるんじゃなくて、余った炭水化物がインシュリンの働きで脂肪になって脂肪細胞に蓄えられるんですね。実はごはんやパンにバター付けた方が脂肪になりにくいし、腹持ちもいいんだと低インシュリンダイエットの本に書いてありましたが、でもバター大量に食ったらやっぱり太るんじゃないでしょうか。


【 じゅうにふんかんそうてすと 】
12分間走テスト

2002.12.25作成 シリアルNo.d02034
重要度:★★

12分でどれだけ走れるかのテスト。

平坦なコースで12分間で何キロ走れるかで体力を判定する。評価は6段階。
40才代で2km走れれば普通。2.5km走れれば非常に高い。
つまり時速10kmで12分走れれば普通の体力ってことね。400mトラック5周ですね。これ読んで、試しに走ってみようと思う人は充分健康です。前向きです。


【 じょぎんぐ 】
ジョギング

2002.12.25作成 シリアルNo.d02022
重要度:★★★

軽い負荷のランニング

最大心拍数の60〜80%程度の心拍数でおこなう、心肺機能向上と体脂肪燃焼効果のある運動。
とターザンに書いてあったが、最大心拍数の80%の運動って私には相当きついです。60%なら軽いけどさ。


【 しんぱくすう 】
心拍数

2002.10.31作成 シリアルNo.d02012
重要度:★★★★

トレーニングの強度を量る基準です。

1分間あたりに、心臓がどっくん、ドックンする回数。脈拍も結局心拍のドックンによって起こるので、脈拍数を心拍数としてもいい。心臓の周りにセンサーをつけて計る心拍計や耳たぶや指先で脈拍を測る脈拍計を使って、運動負荷を確認しながらトレーニングするとよい。


【 すとれっちんぐ 】
ストレッチング

2002.12.25作成 シリアルNo.d02036
重要度:★★★

筋肉や腱、じん帯等を伸す運動。

現在は反動をつけず呼吸をしながら行なう静的ストレッチが主流。
ランニングの前後に行なう。
絶対やったほうがいいっていう人と、やらないほうが故障しないという人といます。

私たち昭和30年代生まれだと、学校で掛け声かけながら反動でぐいぐい伸しあってたのが動的ストレッチ。現在では身体にかえって悪いといわれております。


【 すぷりっとたいむ 】
スプリットタイム

2003.11.26作成 シリアルNo.d02061
重要度:★★★★★

ラップタイムと混同しがちなので注意ですな

スタートからの各距離到達時点での経過時間。たとえばフルマラソンで5km24分、10km48分、20km1時間30分なんていう場合はスプリットタイムです。ゴール地点のスプリットタイムがグロスタイムです。


【 せいかつうんどうきょうどしすう 】
生活活動強度指数

2002.12.25作成 シリアルNo.d02021
重要度:★★

1日のエネルギー所要量を求めるために基礎代謝量にかける倍数。

エネルギー所要量=基礎代謝量×生活活動強度指数となる。
ほとんどの人の生活強度指数は1.5。

基礎代謝が1600kcalの場合1.5をかけた2400kcalが1日にとるべきエネルギー量ってわけです。


【 たーざん 】
ターザン

2002.10.28作成 シリアルNo.d02007
重要度:★★★★★

腹筋とフッキンの意味の違いを 理解して読む必要のある 筋肉ファッション系雑誌

ポパイ、ブルータス、オリーブときてなぜかターザンで、創刊時はぜんぜん興味なかったんですが、生活習慣病が気になる年齢になってくると気になる雑誌。


【 たいしぼう 】
体脂肪

2002.12.25作成 シリアルNo.d02025
重要度:★★★

余分なエネルギーが脂肪として蓄積されたもの。

皮下脂肪と内蔵脂肪がある。
内臓脂肪は運動で落としやすい。
ある程度の体脂肪はついてないといけません。全然ないとイスに座ってもおシリが痛いです。10%を切るとかぜとかひきやすくなるそうです。


【 たいしぼうりつ 】
体脂肪率

2002.12.25作成 シリアルNo.d02026
重要度:★★★

体重に対する脂肪の割合。

男性で25%、女性で30%を越えると肥満。
男子のマラソン選手だと10%以下だそうです。ちなみに知り合いで運動もしないのに体脂肪率6%の人がいて、健康診断でお医者さんに脂肪を付けるよう注意されるそうです。うらやましい。


【 だっすいしょう 】
脱水症

2002.12.25作成 シリアルNo.d02037
重要度:★★

水分不足で起こる。

炎天下でのスポーツや水分補給せずにトレーニングしたときにおきる、だるさ、吐き気、頭痛などの症状。
意識を失う危険もあるので水分補給をこまめに行なう必要あり。
ちなみに体内の水分量の10%を失うと危険だそうです。
例えば体重65kgの人は60%水分だとすると、水分量は39kgなので、汗かいて運動して一気に4kg減ったら相当やばいわけですね。


【 たんすいかぶつ 】
炭水化物

2002.12.25作成 シリアルNo.d02027
重要度:★★★★

糖質になる栄養素。

エネルギー源として重要。穀類、イモ類等に豊富に含まれる。
糖質って白い砂糖のことだけと思ってると間違いで、米やいものでんぷんも多糖類なのね。


【 たんぱくしつ 】
たんぱく質

2002.12.25作成 シリアルNo.d02028
重要度:★★★★

筋肉、細胞、血液をつくる主成分。

アミノ酸が多数結合したもの。肉、魚、玉子、大豆に多いなんて知ってるさ。淡泊じゃなくて、蛋白。


【 ちきんせんい 】
遅筋線維

2002.12.25作成 シリアルNo.d02029
重要度:★★★

有酸素運動で働く筋線維。

毛細血管とミトコンドリアが豊富で、酸素と脂肪をミトコンドリアで燃焼してエネルギーを得る。赤筋線維。


【 ちょうかいふく 】
超回復

2002.12.25作成 シリアルNo.d02030
重要度:★★★

筋力が運動前より強くなるしくみ。

いったん運動により破壊された筋線維が修復される際、十分な休養とたんぱく質をとることにより、前より筋肉が強化されること。
つまり筋トレしてもその後十分な休養とたんぱく質をとらんといかんわけですよ。ここ大事ですね。


【 にほんりくれん 】
日本陸連

2002.12.25作成 シリアルNo.d02044
重要度:★★★

いわずと知れた日本陸上競技連盟。

ここのホームページをみると陸上の色々な記録がわかります。
まあタラタラ走ってるレベルで恐縮ですが、いつか競歩の記録よりは速く走れるようになりたいもんですなんて思いながら、それすら絶対不可能な気がしますな。
ちなみに競歩の10kmの男子日本記録は39分台ですから、私が走るより全然速く歩かれてしまうわけですよ。


【 にゅうさん 】
乳酸

2002.12.25作成 シリアルNo.d02040
重要度:★★

たまると動けん。

無酸素運動でグリコーゲンが分解するときに発生する疲労物質。乳酸菌とは関係ない。


【 ねっとたいむ 】
ネットタイム

2003.11.26作成 シリアルNo.d02063
重要度:★★★★★

チップを付けてると計測されます

個々のランナーがスタートラインを通過してからゴールラインに到達するまでのタイム。チップを付けてるから計測できるわけですが、日本国内での公式記録は、スタートの合図からゴールラインを越えるまでのタイム(グロスタイム)で表示されている模様。


【 ねつりょうそ 】
熱量素

2002.12.25作成 シリアルNo.d02041
重要度:★★

エネルギー源になる栄養素のこと。

脂質、たんぱく質、糖質のこと。
脂質は1g当り約9kcal、たんぱく質、糖質は約4kcalのエネルギー量を持つ。
3食しっかり食べて、その分運動しましょう。でも食べ過ぎれば太るよなあ。


【 びーえむあい 】
BMI

2002.10.28作成 シリアルNo.d02004
重要度:★★★★★

太ってるか痩せてるかの医学的指標。

Body mass indexの略で体格指数ともいう。計算式は
BMI=体重(kg)÷{身長(m)×身長(m)}
25以上が肥満
18.5以下が痩せ
その間が標準で、特にBMI=22を標準体重という。ちなみに標準体重は統計的にもっとも疾病率が低い体重とのこと。


【 ぼでぃこあ 】
ボディコア

2002.12.25作成 シリアルNo.d02042
重要度:★★★

おなかまわり。

体幹部。体の重心がある部分で、ここを鍛えることが重要。
走るには足の筋肉が大事ですが、結局腹筋や背筋もそれなりにないとフォームが安定しないわけですね。


【 ほのるる 】
ホノルル

2002.10.28作成 シリアルNo.d02003
重要度:★★★

マラソン大会の名称。 ほかにマウイ、グアム、筑波、荒川など各種あり。

ホノルルといわれて、マラソンが思い浮かぶ人は相当病気です。普通はワイキキとかハワイ、空港とかです。
ランニングをしてる人やトライアスロンをしてる元気な巡礼の人々が12月の第二日曜日に集まる聖地。


【 ほのるるまらそん 】
ホノルルマラソン

2002.10.28作成 シリアルNo.d02001
重要度:★★★★★

海外のフルマラソンなのに やたら日本人がいっぱい参加する 不思議なマラソン大会。

HONOLULU MARATHON ASSOCIATIONが主催する国際的なマラソン大会。制限時間や関門がないためマラソン初心者も参加しやすい。ちなみに走らないで全部歩いても10時間位で完走可能。毎年完走Tシャツ欲しさに多くの日本人がツアーを組んで海を渡る。罰ゲームとしても利用価値が高い。

詳しくは下記公式サイトでどうぞ
http://www.honolulumarathon.jp/


【 まふぇとんりろん 】
マフェトン理論

2002.12.25作成 シリアルNo.d02038
重要度:★★★

マフェトン博士の鍛練理論。

15分程度をかけてゆっくり心拍数を上げていき、目標心拍数(180−年齢)を維持したまま運動を続け、終了時も15分かけてゆっくり心拍数を戻すことで赤筋を増やし、ミトコンドリアを大きくして脂肪が燃焼しやすい体質に変えるトレーニング理論。

40の私にとっては140の心拍数でもエアロバイクなんかだと充分きついんですけどね。
ただジョギングの場合は140程度だと楽勝なんですけどね。


【 まらそん 】
マラソン

2002.10.28作成 シリアルNo.d02002
重要度:★★★★★

誰が考えたのか中途半端な、 42.195kmを移動する競技。

なんでもロンドンで開催したときに宮殿からスタートを見たいっていう、わがままな王様がいて、スタート位置をずらしたため、現在の距離になったという話を読んだ覚えがあります。きっとインターネットで調べればいいんでしょうね、ってこれがインターネットじゃん。


【 やせ 】
痩せ

2003.6.24作成 シリアルNo.d02047
重要度:

BMI=18.5以下の場合、医学的にやせ過ぎです。

体脂肪率だと成人男子が14%未満。女子が17% 未満だと痩せになる。うらやましい限りだが、病気にもなりやすくなるので注意。マラソンランナーは1kg体重を落とすと10分記録が良くなるなどといわれるが、必要以上の減量、特に食事を抜いたりして痩せるのはやめましょう。


【 ゆうさんそうんどう 】
有酸素運動

2003.6.24作成 シリアルNo.d02048
重要度:★★★★

酸素と脂肪で長時間運動。

結局地球上では酸化と還元が行われているわけか。エアロビクスの項参照。逆は乳酸を生じる無酸素運動。


【 ようつう 】
腰痛

2003.6.24作成 シリアルNo.d02046
重要度:★★

太っていると、寝ているだけでも痛くなる。

姿勢が悪かったり、肥満や運動不足が元で起こったり、椎間板の老化により起こる。イスの上であぐらをかくなどもいけない。ウォーキングや軽いジョギングをすると予防効果有り。私はぎっくり腰を2回ほどやりましたが、ランニングをするようになって再発予防になっております。


【 らっぷたいむ 】
ラップタイム

2003.11.26作成 シリアルNo.d02060
重要度:★★★★★

スプリットタイムと混同しがちなので注意です

一定の距離毎の経過時間。フルマラソンでは5km毎のラップをチェックすることが多い。自動車レースなど同じ場所をくるくる廻るサーキットの場合は1周毎のタイムをラップタイムという。


【 らんなーず 】
ランナーズ

2002.10.28作成 シリアルNo.d02008
重要度:★★★★★

マラソン大会御用達。 走らない人には無意味でも 陸上マガジンよりは敷居が低い。

学研のシティランナーなき後、一般のジョギングやランニングを趣味としている世間一般からは変わった人と思われている変わった人が毎月楽しみにしている月刊誌。
なにしろ全国津々浦々の大小のマラソン大会が毎月詳細に網羅されている。しかもカラーページで、地域ごとに色分けまでしてあっておみごと。マラソンおたくの「ぴあ」かも。

買い始めるとついつい毎月買ってしまいます。

インターネットサイトは
http://www.runnet.co.jp/

2003年11月発売の2004年1月号よりマラソン大会紹介のページが2色ページで巻末になってしまい、ちょっと残念。


【 らんなーずはい 】
ランナーズハイ

2002.12.25作成 シリアルNo.d02039
重要度:★★★

いつまでも走っていられる気分ですかね。

ベータ-エンドルフィンというホルモンの作用で起こるとされる陶酔感。
私の場合だいたい1時間ぐらいゆっくり走っていると徐々に身体が軽くなってくる感じはします。けど陶酔感ってほどのもんはありませんねえ。修業が足りないんでしょうかねえ。


【 らんにんぐ 】
ランニング

2002.10.30作成 シリアルNo.d02011
重要度:★★★★★

走ることです。

走る人はランナーです。さて、ランニングとジョギングは速度でいうと、どの辺に境目があるんでしょうか?
代々木ランニングクラブは、ランニングといってますが、たらたら走ってるんだからジョギングクラブなのかも。


【 りばうんど 】
リバウンド

2003.6.24作成 シリアルNo.d02049
重要度:★★

うーん。せっかく痩せたと思ったのになぁと思う、悲しい繰り返し。

運動せずに絶食や摂取カロリーを減らすなど、筋肉量が落ちるような方法で減量した場合、基礎代謝も落ちるので結局太りやすい体になり減量以前の体重にあっというまに戻ること。へたをすると元の体重以上に太る可能性もあり。また、運動してることを良いことに大食いしても当然太りますけどね。


【 れっぐえくすてんしょん 】
レッグエクステンション

2003.6.24作成 シリアルNo.d02050
重要度:

曲げた膝を伸す運動。

太もも(大腿四頭筋)を強化する筋トレ。
ジムでクァーッと専用マシンでやっておりますが、太もも切れそうでこわいですな。別に機械を使わなくとも、猪木さんになったつもりでスクワットをすれば鍛えられます。おんぶしたりしてね。


【 れっぐかーる 】
レッグカール

2003.6.24作成 シリアルNo.d02051
重要度:★★

伸した膝を曲げる運動をさせる筋トレ。

太ももの裏側の筋肉(ハムストリング)が鍛えられる運動。ランナーは軽めの負荷でいいので回数やったほうが良いみたいです。ジムで最初こんなことしてどうなるちゅぅんじゃいと思ったが、今でもたまにやってます。


【 わせりん 】
ワセリン

2003.6.24作成 シリアルNo.d02052
重要度:

走ってみて、初めてわかる必要性。

まさかシャツが擦れて乳首が痛くなるなんて思ってもいませんでしたね。
絆創膏貼ったりも良いみたいですな。足にまめができるのを防止するためや、保温のために塗ることもあるようです。ホノルルマラソン期間はバナナ同様ABCで大量に売られるので忘れても安心。